秩父銘仙 逸見織物 歴史と伝統の絹織り物

秩父銘仙の老舗織り元。2012年9月にブログを開設致しました。今年は三人合わせて259歳になります.皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

秩父銘仙・2015年②

銘仙・鳥獣戯画
伝統模様
ガールズ銘仙
舞櫻
妙見・水玉
おぼろPOP
モダンYABANE
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

南三陸「産直おまかせセット」

たらの切り身・たらの子・早獲り若布・いかの天日干し
が届きましてましてございます。
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

秩父銘仙・2015年① 仕事はじめ





メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)
Powered By Blogger

kukuli kagurazaka

kukuli  kagurazaka
秩父銘仙をお取り上げ頂いております。

逸見織物HP

逸見織物HP
逸見織物のホームページです

秩父豚肉味噌漬本舗

秩父豚肉味噌漬本舗
大正4年創業「せかい」さん

ドリームロケット

ドリームロケット
オリジナル・ソフビ制作

トラベラー必見!

トラベラー必見!
秩父のゲストハウス 錦

おがげす

おがげす
小鹿野町ゲストハウス

響け魂

響け魂
秩父ふるさと館       秩父市本町3-1水曜休館 営業時間10時~17時

宇野千代さんとの絆

宇野千代さんとの絆

秋篠宮さま

秋篠宮さま
1974 年 弊社に御見学にお越し下さいました。庭にはその時の記念植樹の松が現在もございます。

蝶々

蝶々

POP水玉2

POP水玉2

POP秩父銘仙

POP秩父銘仙

逸見織物の格子銘仙

逸見織物の格子銘仙

かのこ赤

かのこ赤

おぼろ銘仙

おぼろ銘仙

Tokyo135°の縞

Tokyo135°の縞

市松

市松
ワインレッド

青の市松

青の市松

市松×市松

市松×市松

源流荒川

源流荒川

ガーリーMEISEN

ガーリーMEISEN

大菊

大菊

カトレア

カトレア

カトレア2

カトレア2
銘仙ファッションショーで今井華さんに着ていただきました。

蛍だま

蛍だま

紫陽花ピンク

紫陽花ピンク

麻葉ベージュ

麻葉ベージュ

破れ麻葉(中)ピンク

破れ麻葉(中)ピンク

モダン矢羽(小)

モダン矢羽(小)

手織り機

手織り機

宇野さんデザイン紬

宇野さんデザイン紬

秩父銘仙 お相撲巾着

秩父銘仙 お相撲巾着

秩父銘仙スタンダード・バック

秩父銘仙スタンダード・バック
軽くて丈夫

秩父紬のコート

秩父紬のコート
クールな光沢

Translate

代表紹介

自分の写真
逸見織物
秩父市, 埼玉県, Japan
代表の逸見敏でございます。1927年に先代が生家の玉川織物より継承して独立。以来、秩父絹織り布(秩父織り)の伝統を絶やすことなく工場を営んでおります。趣味は野菜作りです。
詳細プロフィールを表示

所在地 下画像クリック

所在地 下画像クリック
裏山に長尾景春縁の岩屋とつつじの花咲く瑞岩寺がございます。

秩父銘仙コラボ 『日本の夏を粋に』

秩父銘仙コラボ 『日本の夏を粋に』
京都 舞扇堂さん TOKYO135°さん

銘仙反物や小物商品は

銘仙反物や小物商品は
お気軽にお問い合わせください。

田中捺染の国本さん兄弟

田中捺染の国本さん兄弟
弊社の銘仙のほぐし捺染をお願いしています。

アーカイブ

  • ►  24 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
  • ►  23 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  22 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  21 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
  • ►  20 (5)
    • ►  12月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  19 (8)
    • ►  12月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (3)
  • ►  18 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  17 (19)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  16 (10)
    • ►  7月 (5)
    • ►  3月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  15 (41)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ▼  1月 (3)
      • 秩父銘仙・2015年②
      • 南三陸「産直おまかせセット」
      • 秩父銘仙・2015年① 仕事はじめ
  • ►  14 (57)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (6)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (5)
  • ►  13 (88)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (11)
  • ►  12 (26)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (7)

お気に入りブログ

  • My Way 道草
  • ドリームロケット
  • 十輪寺 花まつりブログ
  • 吉田鈑金のブログ
  • 和菓子魂!
  • 富田商店のブログ
  • 秩父銘仙 おてんたら通信
  • 道灌紀行は限りなく
5 件を表示 すべて表示

整経

整経

縞の秩父銘仙

縞の秩父銘仙

宇野千代シリーズ

宇野千代シリーズ
宇野千代さんと逸見織物の絆で築き上げてまいりましたデザイン秩父紬

宇野千代さん句碑(工房内)

宇野千代さん句碑(工房内)
風化が進んだので、コロナ禍のステイホーム中にDIYで復活させました

金子兜太さんの句碑紹介

金子兜太さんの句碑紹介
札所三十四番水潜寺

金子兜太さんの句碑紹介

金子兜太さんの句碑紹介
円明寺

金子兜太さんの特装本表具に

金子兜太さんの特装本表具に
逸見織物の秩父銘仙を御指名いただきました。画像クリック

若き開拓者さんとの交流

若き開拓者さんとの交流
天の虫さん

天の虫さん

天の虫さん

あいの幼木

あいの幼木

富田商店HP

富田商店HP
本格焼酎

ぺたんこトートバック

ぺたんこトートバック

オーダーメイド・タブレット・ケース

オーダーメイド・タブレット・ケース

持ち手竹バック

持ち手竹バック

秩父銘仙 市松バック大

秩父銘仙 市松バック大
世界にひとつシリーズ

枝桜のバック

枝桜のバック
世界にひとつシリーズ

絹裂き織りバック①

絹裂き織りバック①
世界にひとつシリーズ

秩父織りオーダーメイド・ストラップ

秩父織りオーダーメイド・ストラップ
世界にひとつシリーズ

特別な方に感謝を込めて贈って下さい

特別な方に感謝を込めて贈って下さい

地域の安心と安全

地域の安心と安全
感謝

ようこそ。


逸見織物. 「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: zbindere さん. Powered by Blogger.