秩父銘仙は
手織りで織られているというイメージを
お持ちのお客様が多くいらっしゃいますが
国の伝統工芸に認定されました
絹織り物の秩父銘仙は
織物の近代化を支えた自動織機でつくります。
まず、たて糸だけに模様を先染めする
ほぐし捺染をし
後から
よこ糸を織って仕上げる
ほぐし織りという
独特な技法で絹生地の両面を表にいたします。
たて糸の均一なテンションを維持・管理しながら
自動織機で
よこ糸のテンションが密になるように
一気に織り上げてしまわないと
時とともに模様がずれたり
絹生地の強度や触感にむらがでて
お客様への品質保証ができません。
売り物としては出荷ができないのでございます。
手織機で織ってすぐには分からない事でございましょう。
常に高い品質で同じ品を良産(量産)できる技術がなければ
お客様のニーズや納期に応えられず
生業としては成り立ちません。
普段着のお着物でございます秩父銘仙で
食べていこうと思ったら
明けても暮れても自動織機で
織り続けていく覚悟が必要でございます。